初心者からベテランまで
実践力最重視
分かりやすく、楽しく、真面目に
投資のやり方を教えます
四季報分析と日経新聞分析に特化し
実績の出せる投資ノウハウを教える
投資・経済スクール&投資家コミュニティです。
基礎学習と応用実践の機会、そして
仲間同士で深く投資を語り合う場を提供し
自律して自分で学び考え、
自己責任と自己判断で投資ができるように
私たち金融機関出身者・有資格者の講師陣が
日々皆さんと一緒に並走します。








複眼経済塾の入塾は、四季報発売に合わせて年4回です。
2022年7月入塾生 募集期間が決定しました!
2022年6月7日(火)10時~6月29日(水)17時
※システム開発中の為、募集期間は変更になる場合がございます。
メールマガジンにご登録頂くと、募集開始時に手続き開始のご案内をお送りいたします。
取締役・講師陣

代表取締役・塾長
渡部 清二
四季報読破25年の達人
筑波大学第三学群基礎工学類変換工学卒業。1990年、野村證券株式会社入社。同銀座支店営業課配属。その後、銀座支店、長崎支店、本店で10年間中堅企業および個人投資家向け資産コンサルティングに従事。2000年、機関投資家営業部配属。その後12年間、国内外のプロの機関投資家向け日本株セールスに従事。2013年、野村證券退社。2014年、四季リサーチ株式会社(投資助言業、金商第2803号)設立、代表取締役に就任。国内外の機関投資家への投資情報を提供。2016年、複眼経済塾株式会社設立、代表取締役・塾長就任。
(資格・所属団体)
公益社団法人日本証券アナリスト協会認定アナリスト、日本ファイナンシャルプランナーズ協会認定AFP、国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト、景気循環学会会員、神社検定2級、日本酒検定2級、東証ペンクラブ会員、等

取締役・塾頭
エミン ユルマズ
東大卒・国際エコノミスト
1996年国際生物学オリンピック(ウクライナ・アルテク)優勝。2004年、東京大学工学部化学生命工学科卒業。2006年、東京大学新領域創成学科修士課程修了。同年、野村證券株式会社入社。企業情報部に配属、M&Aアドバイザリー業務に従事。2009年、同社・機関投資家営業部配属。2010年、同社・外国株式営業部配属。2014年、野村證券退社。2015年、四季リサーチ株式会社入社。2016年、複眼経済塾株式会社、取締役・塾頭就任。
(資格・受賞・所属団体)
トルコ国立報道機関アナトリアンエージェンシー・専属アナリスト、日本語能力試験一種、ジャパンオープン・ポーカープレイヤーズ・チャンピオンシップ2019優勝

取締役・メディア局長
小笹 俊一
元BloombergTVメインキャスター
上智大学外国語学部フランス語学科卒業。1992年、日本放送協会(NHK)入社。同NHK大分放送局配属、「イブニング・ネットワーク」(メインニュース番組)レギュラー・キャスター他歴任。1996年、東京ラジオセンター配属、NHKラジオ看板番組・「ちきゅうラジオ」を創設。1998年、アナウンス室配属、「おはよう日本」レポーター、「クローズアップ現代」レポーター兼ディレクター、「ナイアガラの滝ハイビジョン中継」レポーター、「ゆく年くる年・2000年世界初の初日の出、キリバス・ミレニアム島中継」レポーター等歴任。2000年、NHK退社。同年ブルームバーグ入社。「Bloomberg TV」メインキャスター就任。日本電産永守重信社長やマネックス松本大CEOはじめ延べ1000人を超える企業経営陣をインタビュー。2009年、リーマンショックの影響によるBloomberg TV日本閉局に伴い、同社通信部配属、経済記者就任。2016年、同社退社。同年スパークス・グループ入社、広報担当。2019年、セゾン投信入社、営業兼広報担当。2020年、ミュージック・セキュリティーズ入社、広報担当。2022年、複眼経済塾株式会社・取締役就任、メディア局長。
(資格・受賞・所属団体)
1994年、アジア太平洋放送連合コンクール奨励賞受賞(NHKラジオ特番・歌は国境を越えてー日韓音楽交流最新事情―)。TOEIC875。日経TEST823点(パーセンタイルランク99)。実用フランス語技能検定2級。実用英語技能検定準1級

取締役・事務局長
瀧澤 信
SDG’s・ESGの先駆的立役者
成蹊大学経済学部経済学科卒業。1996年、明治生命保険相互会社入社。2000年、株式会社グッドバンカー(日本初のエコファンドを開発したESG専門投資顧問)専務取締役COO就任。2002年、野村證券株式会社入社。2006年、株式会社サステイナブル・インベスター設立、代表取締役社長就任。2016年より複眼経済塾・取締役を兼務。琉球大学・金融人材育成講座「環境と金融」講師。京都大学「自然資本経営論講座」共同研究ディレクター。清泉女子大学「キャリアプランニング2」講師。映画「うみやまあひだ」プロデューサー。
(資格・受賞・所属団体)
公益社団法人日本証券アナリスト協会認定アナリスト、英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー、一種証券外務員、2級FP技能士、日商簿記検定2級、地球システム倫理学会会員、マドリッド国際映画祭2015外国語ドキュメンタリー部門・最優秀プロデューサー賞
塾長・塾頭メッセージ
四季報読破では唯一のオフィシャル・スクール
東洋経済新報社の「会社四季報ONLINE」特別割引
株式投資に欠かせないツール「会社四季報ONLINE」が割引になる投資スクールは複眼経済塾だけ!
四季報読破では唯一のオフィシャル・スクールです。
当塾の塾生の方は「会社四季報ONLINE」を塾生限定価格で利用いただくことができます。毎日最新の四季報データが見放題!くわしくはこちら

レギュラー番組
東京マーケットワイド
STOCK VOICE
■ TOKYO MX,サンテレビ他 木曜日レギュラー出演
ゲスト出演番組
複眼IRミーティング
複眼経済塾が有望と感じる企業の社長をお招きし、事業に対する思いや将来の展望を語っていただきます。
株式会社カクヤスグループ
代表取締役社長 佐藤 順一 様
自宅に1本からお届けする現代版三河屋!?
半径1.2kmの商圏半径にこだわるカクヤスモデル
株式会社ピアズ
代表取締役 桑野 隆司 様
携帯販売代理店軸に店舗運営コンサル、販促支援を行う。研修向け動画や業務効率アプリ提供も
塾生の比率
塾生の男女比

塾生の地域

塾生の年齢

2022年5月7日時点 在籍塾生1127名
複眼経済塾が選ばれる理由
他者の追随を許さない継続性
塾長の渡部清二は25年間毎回欠かさず四季報読破を継続してきました。四季報本体の東洋経済新報社も唯一公認する四季報の達人が、真の投資情報分析術を直接指導します。

金融機関出身・有資格者の講師陣
四季報の達人・渡部清二、天才エコノミスト・ エミンユルマズ、元BloombergTVメインキャスター・小笹 俊一、ESGの先駆的立役者・瀧澤信を中心とするメディア各方面で実践的に活躍する金融機関出身・有資格者の講師陣が直接指導します。

実践重視のデイリーワーク
座学だけでは学ぶ事が困難な、投資・マーケットの投資行動原則を、日々の実践で学び成長できる場を提供します。 講師陣のフォローと共に、塾生同士刺激し合いながら複眼的な気づきを醸成し成長できる好循環を実現しました。

国内随一の質の高いコミュニティ
四季報・日経切り抜き・指標ノートの投資の三種の神器の下、王道の投資実践を旗印に集う、志高き真の投資家コミュニティを構築しています。独自のSNSシステムによりいつでもどこでも繋がり合う環境を提供します。

初心者からベテランまで集う多様性
どのレベルの人でも「基本は同じ」の概念のもと、基礎に忠実な知識とノウハウを複眼的・多面的に伝授。塾生は初心者からベテラン、学生からプロの金融マンまで多種多様な塾生が参加しています。

WEB生中継体制、かつ全国各地で撮影
全国どこからでも参加を可能とする生中継体制をいち早く構築しました。録画動画もあり完全フォローします。中継は全国各地を行脚し現地公開撮影方式で現地で塾生とのコミュニケーションも大切にしています。この他合宿、ツアーも開催しています。

「週刊東洋経済 2022年新春相場編」に複眼経済塾の記事が掲載されました
新年相場編 好業績と高配当 二刀流銘柄で儲ける「株の道場」
・複眼経済塾の渡部 清二塾長が指南 「10倍株はこう探す」 四季報を約100冊読破して得た投資ノウハウを伝えよう
・塾生に聞く 株の悩みと対処法 複眼経済塾での学びを株式投資に生かしている3人に聞いた
>記事内容はこちらからご覧いただけます
塾生の皆様の声

四季報・日経がこんなに武器になるとは東京都 30代 女性
入塾して2年目です。入塾するまで、実は四季報も日経新聞もほとんど読んだ事はありませんでした。投資の基本的な用語も分からないまま、世にある様々な投資セミナーに惑わされながら、最後に複眼経済塾に辿り着きました。最初は少し苦労もしましたが、優しい塾生の皆さんにも助けられ、またワークショップを通じてやり方を少しずつマスターするうちに、何もわからなかった自分にも新聞が読めるようになり、そして企業分析が分かり始めました。そうなると、投資が楽しくなり、それまで日々鬱屈とした気分で投資していたのが嘘のようになりました。投資ってこんなに楽しい。投資ってこんなに勉強になる、とはじめて思えるようになりました。単に儲けるだけでなく、社会の大切な一部として参加している実感が、私を日々後押ししてくれています。この出会いに感謝です。

このクオリティのSNSコミュニティは唯一無二大阪府 40代 男性
四季報編集部が唯一公認する四季報の達人渡部清二塾長と、メディアに引っ張りだこのエミン・ユルマズ塾頭に直接教えを乞うことができるのは、複眼経済塾だけです。しかも、非常に勉強熱心でレベルの高い個人投資家が集うコミュニティは大変貴重で、複眼SNSでの意見交換や交流は、極めて稀有なものです。複眼、と銘打っているだけあり、多くの塾生同士がお互いに切磋琢磨し、各々の視点から複眼的に気づきを得る事ができ、座学では絶対に学ぶ事ができない実践的感覚が研ぎ澄まされていきます。私自身、複眼経済塾に参加してから、極めてタフなメンタリティを身につける事ができるようになり、結果もおのずとついてきています。最近は初心者の方も増えていますが、基礎的講座も充実してきていますし、また優しい先輩塾生も多いので、メキメキと芽を出す方が増えている気がします。

投資の話ができる友達が増えた。投資って本当に楽しい。北海道 40代 女性
周囲に投資の話ができる友達はいませんでした。ところが、複眼に入塾し、月例会や合宿に参加するにつれて、すぐに友達ができました。同年代の女性塾生と一緒に株主総会に出たり、シンポジウムに行ったり。そして複眼SNSを通じて日々情報交換しながら、投資が自己実現になっている実感があります。投資って本当に楽しい!閉塞感のあった日々が、急に明るくなりました!

この塾は他と違う。投資の本質に近づける。千葉 50代 男性
投資塾やセミナーに数百万円は費やしてきました。どこもチャート論が多く、また成功者の話ばかりで自分自身に成果は出ませんでした。そして最後に複眼経済塾に辿り着きました。完全に目から鱗でした。これまでは一体何だったのかと思いました。スポーツでも基本に忠実にと言いますが、徹底してシンプルに、しかしそれこそが奥深い。まさか、四季報と日経新聞だけで投資の本質に近づけるとは、思いもしませんでした。渡部塾長のコツコツと地道に積み上げてきた土台は、けっしてダテではないと感じました。これは他には真似ができないものです。そして、月1万円でこの充実ぶりも凄い。他では数十万円が当たり前の世界で、この価格は嘘かと思うぐらいです。塾生も質が高くて品性が高い方が多い。書ききれませんが、複眼に会えて良かった。
複眼経済塾の入塾は、四季報発売に合わせて年4回です。
2022年7月入塾生 募集期間が決定しました!
2022年6月7日(火)10時~6月29日(水)17時
※システム開発中の為、募集期間は変更になる場合がございます。
メールマガジンにご登録頂くと、募集開始時に手続き開始のご案内をお送りいたします。
複眼経済塾の料金システム
自分にピッタリなコースが選べる!
3つの受講コース!
初級講義とSNSを中心としたクラスです。
ワークショップも追加料金で受講できます。
投資を始めて間もない方。
とりあえず複眼経済塾を覗いてみたい方。
複眼経済塾のエッセンスを知りたい方。
ワークショップを受けてみたい方。
上級・中級・初級の全講義受講ができます。
ワークショップも本科割引価格で受講できます。
中級、上級講義(月例会A/B/C等)を受けたい方。
懇親会や合宿など、講師や塾生と対面でコミュニケーションしたい方。
四季報・日経の読み方などの基本をマスターしたい方。
複眼ポートフォリオ・四季インデックスを知りたい方。
質問箱を使って、講師に質問をしたい方。
全プログラム受け放題(懇親会・合宿等実費はかかります)。
四季報オンラインプレミアムももれなく付いてきます。
また各研修会・懇親会等は優先受付があります。
ワークショップを何度も受講したい方。
(全ワークショップが受け放題です)
四季報オンライン・プレミアムをお得に使いたい方。
(価格に含まれます)
研修会や懇親会の優先受付を利用したい方。




※本科、本科プラスには月額支払いの他に、年払いがあり割引が受けられます。詳しくは募集開始時の画面でご確認いただけます。
入塾特典
赤本・青本をプレゼント!
複眼経済塾の理論の根幹を成す、四季報読破と日経マジ読みのノウハウを伝える、通称複眼の「赤本」「青本」の2冊を入塾いただいた全員にプレゼント!赤本は「四季報10倍ワークショップ」、青本は「日経マジ読みワークショップ」の内容を書籍化したものです。

(注:書籍の在庫が無くなった場合は、別の書籍に代替する場合があります。予めご了承ください。すでにいずれかの本をお持ちの方は、別の本への変更が可能です。申込みから6日以内に事務局までご相談ください。)
複眼経済塾の入塾は、四季報発売に合わせて年4回です。
2022年7月入塾生 募集期間が決定しました!
2022年6月7日(火)10時~6月29日(水)17時
※システム開発中の為、募集期間は変更になる場合がございます。
メールマガジンにご登録頂くと、募集開始時に手続き開始のご案内をお送りいたします。
複眼経済塾の講義内容
初級者向け講義
中級者向け講義
上級者向け講義
中継講義(月例会・懇親会)
イベント(ワークショップ・合宿・ツアー・IRミーティング)
その他
オプション
テーマ別グループ
複眼経済塾の入塾は、四季報発売に合わせて年4回です。
2022年7月入塾生 募集期間が決定しました!
2022年6月7日(火)10時~6月29日(水)17時
※システム開発中の為、募集期間は変更になる場合がございます。
メールマガジンにご登録頂くと、募集開始時に手続き開始のご案内をお送りいたします。
当社書籍
入塾特典
赤本・青本をプレゼント!
複眼経済塾の理論の根幹を成す、四季報読破と日経マジ読みのノウハウを伝える、通称複眼の「赤本」「青本」の2冊をプレゼント!赤本は「四季報10倍ワークショップ」、青本は「日経マジ読みワークショップ」の内容を書籍化したものです。

(注:書籍の在庫が無くなった場合は、別の書籍に代替する場合があります。予めご了承ください。すでにいずれかの本をお持ちの方は、別の本への変更が可能です。申込みから6日以内に事務局までご相談ください。)
メディア出演
ワールド・ビジネス・サテライト(WBS)
■ テレビ東京系列全国、ゲスト・コメンテーター


ウェークアップ!ぷらす
■ 日本テレビ系列全国、ゲスト・コメンテーター


マーケット・アナライズ plus+
■ BS12トゥエルビ全国、マーケット・ウォーキング・レギュラー案内人


田村淳の訊きたい放題!
■ TOKYO MX、ゲスト・コメンテーター


週刊東洋経済 2020年新春合併
■2019年12月2日号


日経マネー 2020年1月号
■2018年より連載中1


IR Magazine No.114
■ 2020年新春号 P.58-61


漫画「インベスターZ」12巻
■渡部清二が、登場人物の四季報オタク「松井君」のモデルに。 単行本12巻・巻末インタビューにも登場。


ZUU onlineマガジン
■ 2020年6月号 P.22


週刊プレイボーイ
■ no.19-20 2020年5月特大合併号 P.148


複眼経済塾の入塾は、四季報発売に合わせて年4回です。
2022年7月入塾生 募集期間が決定しました!
2022年6月7日(火)10時~6月29日(水)17時
※システム開発中の為、募集期間は変更になる場合がございます。
メールマガジンにご登録頂くと、募集開始時に手続き開始のご案内をお送りいたします。
証券会社主催セミナーの出演
塾長の渡部清二・塾頭のエミンユルマズが出演しました
野村證券 日興証券 SBI証券 楽天証券 岡三証券
大学講義
複眼経済塾の講師が講義を行った大学
京都大学 早稲田大学 東洋大学 清泉女子大学 琉球大学
事務局へのお問い合わせ
03-6280-8451
[受付時間] 平日10時~17時