ポーカーから学ぶ投資術
-
- 日
- 時間
- タイトル
- 会場
ポーカーはギャンブルではありません。確率論に立脚した頭脳ゲームです。
ポーカーには色々な種類がありますが、最もポピュラーなポーカーゲームは「テキサスホールデム」というゲームです。
テキサスホールデムポーカーは投資に実によく似たゲームです。
勝負はおおむねスキルで決まります。
勿論、短期的には運の要素が強くなりますが、長期的には正しい知識とスキル持った者が勝つのです。
他のカードゲームと違い、ポーカーには世界規模のトーナメントがあり、毎年億円単位の賞金を稼ぐプロが存在します。
ポーカーで勝つための思考法は、そのまま投資に応用できるのです。
■基本編
テキサスホールデムは、それぞれのプレーヤーに2枚ずつ、お互いに見えないホールカードを配り、プレーヤーの中心に誰にでも見える5枚のコミュニティカードを配ります。
自分の持っている2枚と中心にある5枚、つまり合計7枚のカードから5枚のベストコンビネーションを作ったプレーヤーが勝つゲームです。
このセミナーでは実際にポーカーのやり方を学んで一緒にプレイします。そして、ポーカーの考え方がどう投資に応用できるかについて学びます。
■アドバンスト編
アドバンスト編ではポーカーに対する数学的なアプローチを学び、オッズ(確率)という考え方を身に付けます。
すべての投資において成功するための確率(オッズ)が必ず存在します。
この確率を正しく把握することによって、その投資で費やされた労力や金額に対してどれくらいのリターンを求めるべきかを見極めることができます。
リターンが投資に見合わなければそのリスクを取るべきではないと判断できるし、必要のない損失を避けることができます。割りに合わないリスクを取らないというのは簡単に聞こえて実に難しいです。ポーカーはカードというツールを通じてこのメンタリティーを分かりやすく教えてくれる頭脳ゲームです。


講師:エミン・ユルマズ複眼経済塾 取締役・塾頭
プロフィール
東京大学工学部化学生命工学科卒、東京大学新領域創成学科修士課程修了。国際的なポーカートーナメントに数多く参加し、入賞経験多数。日本最大のポーカートーナメントである、ジャパン・オープン・ポーカー・トーナメントには例年予選を突破し参戦する。高校時代には国際生物学オリンピックで優勝し世界一の称号を得ている。